宝石の豆知識 24、パパラチアサファイア
パパラチアサファイアとは、サファイアのなかでも特別な色のものをいいます。
オレンジがかったピンク、ピンキッシュオレンジなどなど、言葉で表すのが難しい
中間色の色相です。パパラチアサファイアは、スリランカのみの産出と言われます。
サファイアは、ルビーと同じコランダムという鉱物になります。サファイアの定義は、
赤色以外のコランダムです。ということで、ルビーは赤色のコランダムです。
サファイアは、最もサファイアらしいブルーから、ピンク、バイオレット、イエロー、
オレンジ、グリーン、無色、黒と様々な色合いがあります。その一つ、ピンクとオレ
ンジの中間色がパパラチアサファイアと呼ばれます。
![]()
【パパラチアサファイア Padparadscha Sapphire】
色相は人間が判断しますので、あまい鑑定機関では容易にパパラチアサファイアの
鑑別書が発行されてしまいます。画像のブレスレットの石もパパラチアサファイア
の鑑別書が付いていますが、現在我々が信用する鑑定機関で鑑定してもらうと、お
そらくオレンジサファイアでの鑑別になると思われます。
古い鑑別書やマイナーな鑑定機関の付属したパパラチアサファイアの商品は、評価
が低くなります。購入場所に気をつけたい宝石です。
この宝石でもう一つ注意したいことは、宝石業界特有のトリートメント・改変処理が
施されたものが多いということです。サファイアやルビーは、加熱処理により色をよ
くしているものが多いのですが、当然このパパラチアサファイアの多くも加熱されて
います。表面拡散処理パパラチアと呼ばれ、表面のみパパラチア色で中身が違うと
いうものです。鑑別書には、「色の改善を目的とした加熱が行われています」と表記
されています。
日本では2004年まで、人工処理についてエンハンスメント (enhancement)と
トリートメント (treatment) に分けていましたが、現在はどちらもトリートメント
扱いとなります。
ブラックオパールの張り合わせ石や、ルビーの鉛ガラス含浸などの模倣宝石とは違い
ます。
宝石のお買取も、いらっしゃい店にお任せください。
本日の金相場は、NY商品取引所で前週末比28.2ドル高の1トロイオンス1203.2ドル。
プラチナ相場は、前週末比32.3ドル高の1トロイオンス1,152.7ドル。
原油相場はWTIで、前週末比0.16ドル安の1バレル56.99ドル。
東京外国為替市場では現在、1ドル¥119.1、1ユーロ¥129.5。
日経平均株価は¥20,055、NYダウは18,037.9ドル。
2015.4.28 貴金属買取相場
18金・K18 3,640円/1g プラチナ850 3,910円/1g
インゴット100g以上 4,840円/1g プラチナ900 4,060円/1g
24金・純金製品 4,680円/1g プラチナ1000 4,450円/1g
14金・K14 2,650円/1g K18/Pt850半々 3,700円/1g
上記相場価格×重さ=お買取価格
手数料や分析料、鑑定料は、もちろん無料です。
お客様の大切な商品を専門的評価で高額査定致します。