日本経済新聞 日米首脳会談始まる 高市首相「日米の新たな黄金時代つくりたい」
2025.10.28
高市早苗首相は28日午前、東京・元赤坂の迎賓館でトランプ米大統領と会談した。日米
同盟の強化に向け経済・安全保障分野で協力を深める方針を確認する。首相は対米投融
資の拡大や防衛費増額の計画について説明する。
過密な外交スケジュールであっちにこっちに行っている中、朝早くからの会談。国の
トップを務めるには体力も大事な要素です。トランプ大統領は友である安倍晋三の盟友
と高市総理を評しましたが、逆に言えば石破首相のことを友の敵と認識しているので
しょう。
安倍総理の暗殺事件の初公判が今日というのは偶然なのでしょうか?素人が手製の散弾
銃で走りながら撃った弾が、ターゲットの心臓だけを撃ち抜くという神業。散弾銃なの
に心臓以外に被害がなく、周りの人にも被害がないという摩訶不思議な事件。この非科
学的な事象が裁判で明らかになるのでしょうか。
日本経済新聞 日本株モードチェンジ 日経平均株価初の5万円台、変わる評価軸
2025.10.27
分配より成長を前面に打ち出した高市早苗政権への投資家の期待が、急ピッチな株高の
背景にあるのは間違いない。経済の足を引っ張るばかりだった政治が、今度こそ経済を
変えてくれるかもしれないという高揚感が、市場を覆っている。
日経平均株価が5万円を超え、そろそろ天井と恐れつつ上昇を続けています。高市総理
とトランプ大統領の実行力、景気、世界情勢ほか諸々の要因です。天井という考えは捨
てた方がいいでしょう。
本日の金相場は、NY商品取引所で前週末比117.2ドル安の1トロイオンス4,005.5ドル。
プラチナ相場は、前週末比17.9ドル安の1トロイオンス1,579.0ドル。
原油相場はWTIで60.76ドル、NYダウは47,544.5ドル、米国債10年物は3.976%。
東京外国為替市場では現在、1ドル¥152.3、1ユーロ¥177.6。
日経平均株価は¥50,304、長期金利は1.650%。
2025年10月28日(火曜日) 本日の営業時間は10時-19時です。
| 18金・K18 | 15,730円/1g | プラチナ850 | 7,040円/1g | |
| インゴット100g以上 | 20,530円/1g | プラチナ900 | 7,460円/1g | |
| 24金・純金 | 20,130円/1g | プラチナ1000 | 8,010円/1g | |
| 14金・K14 | 11,530円/1g | K18/Pt850半々 | 11,200円/1g |
上記相場価格×重さ=お買取価格 手数料や分析料、鑑定料は、もちろん無料です。
