アメリカの政府閉鎖解除と米中関税延長実施等により、マーケットは楽観的に動いて
います。株高、円安ドル高、金・プラチナ高、ビットコイン上昇。
ということで、ここ3週間の貴金属相場の下落はリスク資産として売られていたという
ことになります。10年前ですとこういった際には安全資産として買われた場面ですが、
未曽有の相場で株と同じく売られ買い戻されています。VIX指数も下落。
本日の金相場は、NY商品取引所で前週末比112.2ドル高の1トロイオンス4,122.0ドル。
プラチナ相場は、前週末比51.5ドル高の1トロイオンス1,593.8ドル。
原油相場はWTIで59.90ドル、NYダウは47,368.6ドル、米国債10年物は4.114%。
東京外国為替市場では現在、1ドル¥154.2、1ユーロ¥178.2。
日経平均株価は¥51,307、長期金利は1.675%。
高市総理の著書を読み始めました。全国会議員がこういう風に真面目なら日本は大きく
変われるだろうと思います。せめて野党第一党の立憲民主党の半数でも真面目に政治を
してほしいです。批判しかできず、ネタが週刊誌とテレビではどうしようもないです。
玉木雄一郎(国民民主党)さんX 2025.11.10
はい。存在します。国民民主党は2023年2月、「2日前の正午までを原則とすること」を
古川国対委員長名で通知し、守っています。
御党(立憲民主党)も、ホームページにも掲載している「2025年政策集」の「国会改革」
の項目の中で、「前々日など適切な日時までに」と明記しているはず。
直前に委員会開会が決まる場合もあると思いますが、お互い、自ら決めたルールをでき
るだけ守り、各府省の皆さんの負担を軽減し、建設的な議論となるよう、ともに国会改
革を進めていきましょう。
城内実 (Minoru Kiuchi) 衆議院議員さんX 2025.11.10
【第1回「日本(にっぽん)成長戦略会議」】
本日、私が担当大臣として司会を務める「日本(にっぽん)成長戦略会議」を開催いたし
ました。先日の日本成長戦略本部における #高市早苗 総理の指示を受け、 #責任ある積極
財政 の考えの下、総合経済対策に盛り込むべき重点施策を取りまとめました。
いま日本は、危機を乗り越え、再び力強く成長する大きな転換点にあります。内閣の成長
戦略の要である #危機管理投資 を着実に進め、「強い経済」と「安心できる暮らし」を同
時に実現していくことが求められています。
担当大臣として、関係閣僚のほか、この会議に参画いただく12名の有識者とともに、国
民の皆さまに経済の回復・成長を体感温度として実感いただける成長戦略を策定・実行し
てまいります。
2025年11月11日(火曜日) 本日の営業時間は10時-19時です。
| 18金・K18 | 16,440円/1g | プラチナ850 | 7,140円/1g | |
| インゴット100g以上 | 21,460円/1g | プラチナ900 | 7,570円/1g | |
| 24金・純金 | 21,040円/1g | プラチナ1000 | 8,130円/1g | |
| 14金・K14 | 12,050円/1g | K18/Pt850半々 | 11,140円/1g |
上記相場価格×重さ=お買取価格 手数料や分析料、鑑定料は、もちろん無料です。
