日本の家電メーカーの苦戦が伝えられます。特にテレビです。
世界市場はもとより、日本国内においても韓国メーカーにシェアを奪われ窮地に
追い込まれているという特集がありました。
思いました、まちがいなく嘘にちかい誇張です。
アメリカや欧州、南米などでは、確かに低価格を武器にサムスン・LGのシェアが
大きくソニー、パナソニック、シャープは苦戦しています。しかし、こと日本において
は牙城は崩されていません。皆さんの家庭のテレビはなんですか。サムスンLG
など私は見たこともないです。
価格コムの売れ筋ランキング、注目ランキング、満足度ランキングすべて5位まで
ソニー、東芝、パナソニック、日立で占められています。残念ながらシャープは入っ
ていません。ちなみに売れ筋ランキングで、73位にLGが1機種確認できました。
東芝は、国内唯一の埼玉県深谷市のテレビ工場を3月末で停止し、中国、インドネ
シア、ポーランド、エジプトの海外工場のみで、国内生産から撤退しました。テレビ
事業は平成24年3月期に500億円の営業赤字で、収益改善には不可欠と判断。
日立は岐阜県美濃加茂市でのテレビの自社生産を9月に終え、他社に生産委託
するOEMでWOOブランドを継続。
ソニー、パナソニック、シャープは国内生産を維持する方針ですが、慢性化した赤字
に悩まされています。テレビのような凡庸性の安家電は、日本のコストでは成り立た
ないということでしょうか。また、エコポイントでの特需、その後の反動に苦しみます。
本日の金相場は、ニューヨーク商品取引所(COMEX)で前日比8.5ドル高の
1トロイオンス1628.1ドルで終えました。
イングランド銀行に欧州中央銀行がギリシャの再選挙を控え、対応の用意が
あることに言及、加えてアメリカの経済指標が悪化したことからFRBによる
QE3が期待され上昇しました。
ギリシャの再選挙は明日行われ、18日月曜日の日本市場は敏感に反応し、
遅れてアメリカの月曜日のマーケットでは乱高下が予想されます。
2012.6.16 貴金属買取相場
18金・K18 3,150円/1g プラチナ850 3,260円/1g
インゴット100g以上 4,220円/1g プラチナ900 3,400円/1g
24金・純金製品 4,070円/1g プラチナ1000 3,710円/1g
14金・K14 2,300円/1g K18/Pt850半々 3,150円/1g
上記相場価格×重さ=お買取価格
手数料や分析料、鑑定料は、もちろん無料です。
お客様の大切な商品を専門的評価で高額査定致します。