国連の人権条約に基づく拷問禁止委員会は、2015年の慰安婦問題の日韓合意を見直すよう
勧告する報告書を発表しました。
勧告に何の法的拘束力はありませんが、合意の見直しを公約に当選した韓国の新大統領誕
生直後の勧告にきな臭さは否めません。
報告書では、「元慰安婦は現在も生存者がおり、被害者への補償や名誉回復、再発防止策
が十分とはいえない」、「被害者の補償と名誉回復が行われるように尽力すべきだ」と。
このニュースを聞いた時に、韓国のロビー活動の力の入れように感心しました。韓国や中
国など戦争の弱い国や共産・社会主義国ほどこのようなロビー活動に力を入れ、多額の資
金をつぎ込みます。
国連の正式な分担金は日本の方がはるかに多いですが、「袖の下」では分担金以上の資金
を使います。
日本もロビー活動に力をもっと入れることや、国連の拠出金についても考え直すべきで
しょう。拠出金1位のアメリカはなんだかんだ言い、払わなかったり、支払いを遅らせて
います。
国連を過大に評価する人が多いですが、第二次世界大戦の連合国に過ぎないことを把握す
べきでしょう。
![]()
【よくわかる慰安婦問題 西岡力 著】
安倍総理が表明した2020年の新憲法の施行。次期総裁を狙う石破氏や船田自民党憲法改正
推進本部長代行などが、慎重であるべきと批判しています。敗戦から72年、憲法改正を党
是とした自民党結党から60年、憲法審査会から10年。彼らは変わるつもりがないのです。
GHQの担当者が1週間で英語で書いた日本国憲法。原文が英語のため、文法的にも表現に
も美しさが欠けています。
GHQの意向を守りたい敗戦利得者や55年体制の申し子たちは、変わらないことで既得権益
を守りたい”保守”なのでしょう。変わらないという楽をすれば、将来は倍になって苦が訪れ
ます。
教育の無償化が次のトレンドのようになってきていますが、憲法に抵触するという指摘に
は解釈を変えればいいと言っていました。集団的自衛権で騒いだ時には解釈の変更は強権、
独裁、横暴だと騒いでいたものですが。
本日の金相場は、NY商品取引所で前日比3.5ドル高の1トロイオンス1227.7ドル。
プラチナ相場は、前日比0.2ドル安の1トロイオンス917.0ドル。
原油相場はWTIで、前日比0.01ドル高の1バレル47.84ドル。
NY外国為替市場の終値は、1ドル¥113.3、1ユーロ¥123.8。
NYダウは20,896.6ドル。
2017.5.13 貴金属買取相場
18金・K18 3,530円/1g プラチナ850 3,010円/1g
インゴット100g以上 4,680円/1g プラチナ900 3,120円/1g
24金・純金製品 4,540円/1g プラチナ1000 3,420円/1g
14金・K14 2,570円/1g K18/Pt850半々 3,240円/1g
上記相場価格×重さ=お買取価格
手数料や分析料、鑑定料は、もちろん無料です。
お客様の大切な商品を専門的評価で高額査定致します。