店舗紹介

株式会社 いらっしゃい店
お客様の大切な商品を
専門的評価で高額査定致します。

〒879-0454
大分県宇佐市法鏡寺265-1
電話:0978-25-6978
営業時間:10:00~19:00
土日祝日:10:00~18:00
定休日:第一・第三日曜日
古物営業法による表示

質屋許可
大分県公安委員会
第94107-0000010号
古物商許可
公安委員会
第94107-0000730号

全国質屋組合連合会 会員
大分県質屋組合 会員

長洲の初盆

宇佐市長洲の初盆の伝統行事「御殿灯篭」です。

長洲の伝統行事ですが、需要減と作り手の高齢化で廃れる一方です。最後に残っていた
作り手の方が亡くなり終わりかけていましたが、なんとかその工房の方が伝統を繋いだ
ようです。

一台30万円から50万円ほどかけ、お盆の3日間飾って15日の夕方には墓地で焼きます。
作ってもらう方は高いといい、作り手はそれでは”業”として生計が成り立ちません。商
売にならないものは、伝統行事といえど廃れます。

長洲の今年の初盆が20軒で、内”御殿灯篭”を据えたのが6軒だそうです。12年前のブロ
グを読み返すとその年は、初盆の家約60軒の内約20軒に御殿灯篭が据えられていまし
た。伝統を保つためには、金もかかります。


【ユーチューブ 長洲の初盆 御殿灯篭】

10年前の祖母の初盆の「御殿灯篭」が上のユーチューブです。御殿灯篭とは普段は
「灯篭」または「据え灯篭」と言われ、初盆の家に飾られて15日の夕方、親族でお墓
の前まで運び燃やします。墓地まで運ぶことを「精霊送り」「灯篭流し」などと言い
ます。

御殿灯篭は、職人さんがたたみ一畳位の空間の中に山や川、神社仏閣、人などを紙や
木で模型にしたものです。平家の落人が京を思い灯篭を作り、平家一門の霊を慰めた
のがはじまりなどと言われます。当地には、平家の落人の逸話は各地区にあります。


【ユーチューブ 長洲の初盆 精霊送り】

そして、上の動画が「精霊送り」「灯篭流し」です。動画にありますように、親族が
集まり大人数で運びます。祖母の時は、子に孫、ひ孫に親戚が集まってくれました。
しかし、御殿灯篭は据えられても精霊送りの人がいない家は、軽トラックで運んでい
ました。「楽をして」っと悪く言われます。伝統行事は手もかかります。

そして、珍しい風習ですので毎年地元のテレビ局も来ていました。さらに観光バスま
で数台来ていた時もありました。今年は当然どちらもなく、灯篭も六基しかないので
ギャラリーも数人でした。

私が子供の頃、近隣の中学校などは「長洲のお盆や祭りには行かないように」と言
われていました。漁師町ですので、少々悪いのです。

今も鮮明に覚えているのは、浴衣の袖をまくり上げた”若いにいちゃん”が初盆の家
を訪ね歩き、「踊らせてくれ」というのです。リヤカーに載せられたラジカセから大音
量で「キッスは目にして!」を流して踊ります。1‐2曲踊るとお捻りを2万円ほどもら
うそうです。この伝統行事は、問題になり取り締まられました。

この若いにいちゃんの中には実は中学生高校生がいて、お盆の後もらったお金でなん
と別府の温泉旅館で豪遊していたようです。当然子供だけで、酒にタバコにコンパニ
オンは問題となりました。時代を感じます。

お盆になると浴衣の袖をまくり上げ、一斗缶を叩きながらリヤカーを引くヤンキーを
思い出し、「キッスは目にして!」が頭に流れます。
「キッスは目にして!」は、1981年7月25日に発売されたザ・ヴィーナスのシングル。

2021年8月13日(金曜日)  
本日はお休みを頂いています。

日時:2021年8月13日 10:43