政府・日銀は昨日、為替介入を行いました。
「円買いドル売り」の為替介入は、1998年6月以来、約24年ぶり。「円売りドル
買い」の為替介入は11年前に行っています。リーマンショック後、アメリカは通貨
流通量を3倍にし、欧州はユーロを2倍にしました。この時、日銀と民主党は1.1倍
にしか増やせずに一人負け。1ドル70円1ユーロ100円という超円高を招きました。
アベノミクスとは、この民主党の尻拭いから始まっています。リフレ派の安倍晋三
が自民党総裁選を勝ち、野田元総理との党首討論で解散が決まり、衆議院選挙、
黒田日銀総裁就任、黒田バズーカと是正されました。
昨日も書きましたが、今回の円高ドル安はFRBがマーケットとの対話を拒否した
ことが要因です。昨日の為替介入は、日銀の会合とFOMCが終わった直後を見計
らったものでした。日米の金利差は大きいのでこれで円高が止まることはありま
せんが、「1ドル145円を超えるな」という日銀のメッセージはマーケットに伝わっ
たでしょう。
11年前のブログを読み返してみると、当時野田財務相が口先介入の小手先で何も
できないことを書いていました。首相がアレの時です。為替介入 2011.8.4
ブログでもう1つ思い出したのが、当時は日本の国債の格付けがどんどん下げられ
ていました。
![]()
宮内庁は安倍総理の国葬儀に、天皇陛下の使者が派遣されることを発表しました。
さらに秋篠宮皇嗣殿下のほか七名の皇族方が御参列されると発表しました。
安倍家の和室に置かれた安倍総理のお骨。その横に、天皇陛下 上皇陛下
秋篠宮皇嗣殿下のお供え物がありました。
国葬儀には、世界中から国家元首及び元国家元首、首相、外務大臣他要人が参列
されます。そのほか一般記帳も場所が発表され、当日は警護の警察を含めたいへん
な賑わいでしょうね。「歴史の中に身を置こう」とも考えましたが、ゆっくりした
時にまた行こうと思います。
長崎駅と佐賀県を結ぶ西九州新幹線が昨日開業しました。博多駅に繋がっていま
せんので影響は限定的ですが、こういったインフラのありがたさは後々効いてき
ます。ブルーインパルスも飛びました。
本日の金相場は、NY商品取引所で前日比5.6ドル高の1トロイオンス1,671.4ドル。
プラチナ相場は、前日比10.0ドル安の1トロイオンス906.0ドル。
原油相場はWTIで82.73ドル、NYダウは30,076.6ドル、米国10年債3.705%。
外国為替市場では現在、1ドル¥142.0、1ユーロ¥139.6。
昨日の日経平均株価の終値は¥27,153、長期金利は0.230%。
2022年9月23日(金曜日) 本日の営業時間は10時-17時です。
| 18金・K18 | 6,120円/1g | プラチナ850 | 3,650円/1g | |
| インゴット100g以上 | 8,100円/1g | プラチナ900 | 3,850円/1g | |
| 24金・純金 | 7,860円/1g | プラチナ1000 | 4,150円/1g | |
| 14金・K14 | 4,470円/1g | K18/Pt850半々 | 4,760円/1g |
上記相場価格×重さ=お買取価格 手数料や分析料、鑑定料は、もちろん無料です。