昨日の支払調書に引き続き、金の売却に関する税金のお話です。
一般の方が所有する金地金を売却した場合の所得は、原則として譲渡
所得として課税されます。給料など他の所得と合わせて総合課税の対象
になります。
【 譲渡所得の金額の計算 】
1、所有期間 5年超の場合
売却金額-(取得金額+売却費用)=譲渡益
(譲渡益+総合課税の譲渡益)-特別控除50万円=譲渡所得の金額
譲渡所得の金額×1/2=課税される譲渡所得の金額
課税される譲渡所得の金額×税率-控除額=納税額
2、所有期間 5年以内の場合
売却金額-(取得金額+売却費用)=譲渡益
(譲渡益+総合課税の譲渡益)-特別控除50万円=譲渡所得の金額
譲渡所得の金額×1/2=課税される譲渡所得の金額
課税される譲渡所得の金額×税率-控除額=納税額
譲渡所得の特別控除の額は、その年の金地金の譲渡益とそれ以外の総合
課税の譲渡益の合計額に対して50万円です。これらの譲渡益が50万円以下
のときはその金額までしか控除できません。
また、1と2の両方の譲渡益がある場合には、特別控除額は両方合せて50万
円が限度で、2の譲渡益から先に控除します。
【所得税の速算表】
課税される所得金額 税率 控除額
195万円以下 5% 0円
195万円を超え 330万円以下 10% 97,500円
330万円を超え 695万円以下 20% 427,500円
695万円を超え 900万円以下 23% 636,000円
900万円を超え 1,800万円以下 33% 1,536,000円
1,800万円超 40% 2,796,000円
ちなみに金投資口座や金貯蓄口座などからの利益は金地金の現物の譲渡とは
異なり、実態は金融取引に近いことから、金融類似商品の収益として一律20%
(所得税15%、地方税5%)の税率による源泉分離課税となります。
この分離課税は、源泉徴収だけで課税が終了しますので、他の所得と合算して
確定申告をすることはできません。また、扶養親族などに当てはまるかどうかを
判定するときの所得金額からも除かれます。
総合課税の譲渡所得
ゴルフ会員権や金地金、船舶、機械、特許権、漁業権、書画、骨董、貴金属などの
資産の譲渡から生ずる所得。
※下記の計算は、無収入、控除なしの場合です。実計算では、給与や年金などの
年収により税率が変わり、配偶者控除などの控除が関係してきます。
詳しくは、最寄りの税務署にご確認下さい。
また、年間の所得が上がりますので住民税や国民健康保険なども関係しますので、
お住まいの市町村役場などでご確認下さい。
【 金を売ったときの税金 – 例 】
Aさんは、2001年に金の延べ棒1Kgを¥1,300,000で購入。
昨日、いらっしゃい店にて¥4,370,000で売却。
所有期間 5年超
¥4,370,000-¥1,300,000=¥3,070,000
¥3,070,000-特別控除50万円=¥2,570,000
¥2,570,000×1/2=¥1,285,000
¥1,285,000×5%-¥0=¥64,250
A、¥64,250が納税額となります。
【 購入した時の領収書や伝票がないときの計算方法 】
この場合、取得費は5%とみなされます。
¥4,370,000-(¥4370000×5%)=¥4,151,500
¥4,151,500-特別控除50万円=¥3,651,500
¥3,651,500×1/2=¥1,825,750
¥1,825,750×5%-¥0=¥91,287
A、¥91,287が納税額となります。
また、他にもゴルフ会員権を売ったなどがある場合は、合算して計算する
必要があります。これは本年度の計算方法、税率等となります。税制は
毎年改正されます。詳しくは、最寄りの税務署にご相談下さい。
2011.11月30日、貴金属買取相場
18金・K18 3,250円/1g プラチナ850 3,300円/1g
インゴット100g以上 4,400円/1g プラチナ900 3,460円/1g
24金・純金製品 4,240円/1g プラチナ1000 3,790円/1g
14金・K14 2,200円/1g K18/Pt850半々 3,230円/1g
上記相場価格×重さ=お買取価格
手数料や分析料、鑑定料は、もちろん無料です。
お客様の大切な商品を専門的評価で高額査定致します。