3年後に世界が中国を破滅させる
島田洋一 著
未来永劫続くかに見えた、それどころか一時は世界を制覇するかの勢いを見せたソ連も、
人間でいえば七四歳で寿命を終えた。ロシア革命が一九一七年、ソ連崩壊が七四年後の
一九九一年である。
中華人民共和国すなわち中国共産党政権は一九四九年に誕生し、今年(二〇二〇年)、
七一歳を迎える。ソ連の例に倣えば、三年後の二〇二三年に寿命が尽きる計算になる。
P3
ナチスには海軍力がなく、ソ連には経済力がなかった。しかし中国はその両方を兼ね備
えている。文明史上最大の脅威と言ってよい。
「肉を切らせて骨を断つ」姿勢を相当期間維持できなければ、独裁体制を倒すことはで
きない。中国台頭の規模とペースを考えれば、おそらくいまが最後のチャンスだろう。
トランプ政権と共和党幹部は、その意識のもと、戦う意思を固めている。P12
日本のメディアでは、いまだに「米中対立」の文字が躍っている。しかし事は米中二国
の争いではない。いまや自由主義対ファシズムの戦いが雌雄を決する段階に入った言え
る。中国共産党が世界を支配すれば、自由で人間的な文明は地を払う。P13
トランプは基本的に、人種、性別、民族、宗教、性的指向などに関心がない能力第一主
義者である。人権感覚が秀でているというより、関心がないから差別感情も抱かないと
いうのが実態であろう。P102
トランプは人権や安全保障に関心が高い方ではない。経験も限られている。一方、経済
取引の知識や実績にかけては歴代大統領の誰をも凌駕するという強烈な自負がある。P168
北朝鮮はボルトン排除を米側に繰り返し求めたが、その「先制攻撃論」以上に各分野の
専門知識を嫌ったと言えよう。ボルトンがいる限り、騙せないのである。P171
著者は福井県立大学教授で、「正論」執筆メンバー。日米のイデオロギーに満ちたマス
コミとは違い、本質を論じます。知米派としてアメリカ国内のこと、膨張する中国の脅
威を著していました。
アメリカ国内のことでは、まずボルトン回顧録を説明。トランプ外交の功罪、安倍前総
理への評価などが書かれていました。そして白人警官による黒人銃撃なども、既存マス
コミと違い正論が論じられています。白人警官が黒人の命を軽視しているのではなく、
黒人の起こす事件が多いこと、多くの警察官が犯人からの銃撃で殉職していることなど
が事実関係を付して説明されています。
中国の脅威に対しては「今しかない」として、見て見ぬふりはできないことを書いてい
ます。中国には海軍力も経済力もある。オバマ政権が8年間野放しにした罪は重いです。
しっかりとした情報を持てばトランプ大統領が裸の王様でないことも、既存メディアの
ニュースがいかに偏っているかが分かろうというものです。
著者 Facebook
米Twitter、Facebook社とも幹部は軒並み反トランプ左翼。
Twitterが、バイデン親子の権力濫用を新証拠と共に報じた保守系ニューヨーク・ポスト
の記事を閲覧禁止に(FBは虚偽警告表示)。リツイートしたホワイトハウス報道官の
アカウントも停止措置。当然保守派は激怒。共和党多数の上院で追及へ。
日本も対岸の火事ではない
著者 Facebook
私も役員を務める国家基本問題研究所は櫻井よしこ氏が理事長で名実ともにリーダー
だ。女だから軽んじられる、総理総裁にしてもらえない等とぼやいている議員ははっ
きり言って櫻井氏の百分の一の見識も知的勇気も備えていないと思う。
常に矢面に立って闘う気概を見せることだ。
本日の金・プラチナ相場は、アメリカは日曜日のためNY商品取引所は休場。
東京外国為替市場では現在、1ドル¥105.4、1ユーロ¥123.5。
日経平均株価は、前週末比238円高の¥23,648。
長期金利は、0.020%。
2020.10.19 貴金属買取相場
18金・K18 5,210円/1g
インゴット100g以上 6,900円/1g
24金・純金製品 6,690円/1g
14金・K14 3,800円/1g
プラチナ850 2,670円/1g
プラチナ900 2,830円/1g
プラチナ1000 3,040円/1g
K18/Pt850半々 3,860円/1g
上記相場価格×重さ=お買取価格
手数料や分析料鑑定料は、もちろん無料です。