日経平均株価は一年ぶりに史上最高値を更新しました。897円高の42,718円。
トランプ関税の不確実性が薄らいだことで先週末の日経先物で高騰し、本日の
史上最高値更新はほぼ確実でした。場中では4万3千円(¥42999.71)に接近し、
どこまで上昇するのかと期待させました。15時前後で利益確定の売り圧力が強
まりましたが、前週末比897円高と大幅上昇で終えました。
中でも決算発表がよかったサンリオと逆に悪かったゼンショーHDが、ストップ
高水準と高騰しました。ゼンショーは異物混入とそれに伴う店舗休業で売上減
でしたが、悪材料出尽くしという取って付けた理由でストップ高でした。
一年前のバブル期以来の史上最高値(2024.7.11 ¥42,224)は先物主導と言わ
れ、機関投資家が意図的に上げて急落させた感が強く翌日から大暴落までは下
げ一辺倒でした。今日の上昇は明日からまだ上があると予測できるものでした。
日本経済新聞 日経平均が最高値更新 「持たざる恐怖」で弱気派ドテン
2025.8.12
12日の東京株式市場で日経平均株価の終値は前営業日比897円(2.15%)高の
4万2718円となり、2024年7月11日以来、約1年ぶりに最高値を更新した。足元
の日本株は取引時間中の上昇が主導し、米国市場など海外の株高に頼らない上
げが続いている。日米の関税交渉の合意、国内主要企業の25年4〜6月期決算
発表をともに通過し、慎重姿勢の投資家も「買わない理由」が乏しくなってき
ている。
本日の金相場は、NY商品取引所で前週末比86.1ドル安の1トロイオンス3,362.7ドル。
プラチナ相場は、前週末比4.0ドル高の1トロイオンス1,336.8ドル。
原油相場はWTIで63.15ドル、NYダウは43,975.0ドル、米国債10年物は4.284%。
外国為替市場では現在、1ドル¥148.2、1ユーロ¥172.1。
日経平均株価の終値は¥42,718。
2025年8月12日(火曜日) 本日の営業時間は10時-17時です。
18金・K18 | 12,400円/1g | プラチナ850 | 5,560円/1g | |
インゴット100g以上 | 16,140円/1g | プラチナ900 | 5,880円/1g | |
24金・純金 | 15,810円/1g | プラチナ1000 | 6,300円/1g | |
14金・K14 | 9,090円/1g | K18/Pt850半々 | 8,830円/1g |
上記相場価格×重さ=お買取価格 手数料や分析料、鑑定料は、もちろん無料です。