店舗紹介

株式会社 いらっしゃい店
お客様の大切な商品を
専門的評価で高額査定致します。

〒879-0454
大分県宇佐市法鏡寺265-1
電話:0978-25-6978
営業時間:10:00~19:00
土日祝日:10:00~18:00
定休日:第一・第三日曜日
古物営業法による表示

質屋許可
大分県公安委員会
第94107-0000010号
古物商許可
公安委員会
第94107-0000730号

全国質屋組合連合会 会員
大分県質屋組合 会員

鯛生金山

日田泊の翌日、日田市中津江村にある「道の駅 鯛生金山 地底博物館」に行きました。

運悪く雨でしたので、上津江フィッシングパークから「鯛生金山(たいおきんざん)」
に行き場所を変えました。日田の街中から約50分。左手に川(湖でした)や渓谷、ダム
を見ながら山道を進みます。遠いです。

到着して地底博物館に入りますと、スーと冷たい空気を感じます。坑道を進み、当時の
作業が垣間見れます。勉強になります。

鯛生金山と言えば雌雄一対の純金の鯛が1992年から展示されていましたが、2006年2月
12日に盗難にあいました。犯人は翌年逮捕されましたが、戻りませんでした。現在は、
レプリカが展示されています。

IMG_0964.JPGIMG_0965c.JPG
【道の駅 鯛生金山 地底博物館】

鯛生金山 Wikipedia
鯛生金山(たいおきんざん)は、1898年(明治31年)から1972年(昭和47年)にかけて
大分県日田市中津江村鯛生地区(旧日田郡中津江村)にあった金鉱山。
概要
鯛生金山は明治時代に発見された金鉱山で、最盛期の1934年(昭和9年)から1938年
(昭和13年)にかけては年間産出量が佐渡金山を上回る2.3tに達した。昭和初期の全盛
期には、全国から約3,000人の人が集まり、周囲には鉱山町が形成された。
鉱山は1972年(昭和47年)に資源枯渇のため閉山された。現在は旧坑道の一部が地底博
物館として、また周辺に家族旅行村などが設けられ、道の駅鯛生金山として整備されて
いる。

IMG_0973c.JPGIMG_0974c.JPG
【青の洞門&山国川】

青の洞門に寄り、金色温泉に入って帰りました。金山に金色。コロナの影響で、昨年
から食事の提供を見合わせているそうです。商売としてもったいない。

東京オリンピックまであと18日です。2002年サッカーW杯以来の仲であるカメルーン
の選手団が、事前キャンプのため日田市に到着しました。

静岡県熱海市で起こった大規模な土石流で、多くの方が亡くなり、行方不明になって
います。造成時の盛土や太陽光発電による森林伐採などが、原因としてあげられてい
ます。

東京都議会議員選挙に都民ファーストで当選した議員が、今月無免許で事故を起こし
ていたことが分かりました。免許停止期間中のものが出馬自体疑問です。

本日の金相場は、NY商品取引所で前週末日比6.5ドル高の1トロイオンス1,783.3ドル。
プラチナ相場は、前週末日比6.6ドル高の1トロイオンス1,086.3ドル。

原油相場はWTIで、前週末日比1.24ドル高の1バレル75.60ドル。

東京外国為替市場では現在、1ドル¥110.8、1ユーロ¥131.4。
日経平均株価は¥28,680、長期金利は0.040%。
NYダウは34,786.3ドル。

2021年7月6日(火曜日)  
本日の営業時間:10:00-19:00

18金・K18 5,170円/1g
インゴット100g以上 6,840円/1g
24金・純金製品 6,640円/1g
14金・K14 3,760円/1g
プラチナ850 3,590円/1g
プラチナ900 3,800円/1g
プラチナ1000 4,090円/1g
K18/Pt850半々 4,290円/1g

上記相場価格×重さ=お買取価格 
手数料や分析料鑑定料は、もちろん無料です。

日時:2021年7月6日 10:44