産経新聞 地震後初の入浴、自衛隊風呂「極楽の心地」被災者の疲れいやす
能登半島地震の被災地で、自衛隊の入浴支援活動が本格化している。地震以降、
現地では断水が続き、被災者は入浴もままならない状況が続く。仮設の風呂で
避難所生活の疲れをいやした被災者らは「極楽の心地」と喜んでいた。
2024.1.9
普段自衛隊の予算を減らせ、公務員を減らせと声高に主張する者ほど、こう
いった有事に遅い足りないを叫びます。自衛隊を瞬間的に増やせば、隊員の食
住が必要になります。また今回の能登は半島で陸路が限られます。大規模に人
を動かしたことのないコメンテーターの机上の空論が、テレビで埋め尽くされ
ています。
阪神淡路大震災、東日本大震災、コロナ騒動のダイヤモンド・プリンセス号ほ
か、実動部隊である自衛隊なくして有事に対応できないのは明らかです。そし
て、適切に動かすことはそう簡単ではないはずです。
![]()
【統合幕僚長 我がリーダーの心得 河野克俊 著】
次に、東日本大震災に関して、当時の政府の対応について私の見方を述べてみ
たい。当時は民主党の菅内閣だったが、日ごとに参与を増やし、諮問会議、
専門家会議等多くの会議体を設置された。前にも述べたが、危機になるとトッ
プは不安にかられ、どうしても自分の周りに人を集めたくなる誘惑にかられる。
しかし、これは危機対応では考えものだ。簡単に言えば、「責任の所在が分か
らなくなり」「話がややこしくなり」「訳が分からなくなる」のである。P194
八代亜紀さんが昨年12月30日に急速進行性間質性肺炎のため亡くなられて
いたようです。73歳。
DeNAの今永昇太選手が、カブスと契約合意。
タイガー・ウッズは、ナイキとの契約終了を発表しました。1996年から27
年続きました。2016年にナイキがゴルフ用具から撤退し、現在はアパレルの
みの契約でした。私もゴルフをしていた時は、ナイキのボールやセーターなどを
着ていました。
本日の金相場は、NY商品取引所で前日比0.5ドル安の1トロイオンス2,033.0ドル。
プラチナ相場は、前日15.7ドル安の1トロイオンス935.2ドル。
原油相場はWTIで72.69ドル、NYダウは37,525.1ドル、米国債10年物は4.017%。
東京外国為替市場では現在、1ドル¥144.7、1ユーロ¥158.2、1ユーロ$1.093。
日経平均株価は¥34,384、長期金利は0.560%。
2024年1月10日(水曜日) 本日の営業時間は10時-19時までの営業です。
| 18金・K18 | 7,640円/1g | プラチナ850 | 3,930円/1g | |
| インゴット100g以上 | 10,080円/1g | プラチナ900 | 4,160円/1g | |
| 24金・純金 | 9,780円/1g | プラチナ1000 | 4,460円/1g | |
| 14金・K14 | 5,560円/1g | K18/Pt850半々 | 5,660円/1g |
上記相場価格×重さ=お買取価格 手数料や分析料、鑑定料は、もちろん無料です。