日本経済新聞 トヨタ、ROE目標20%に倍増 世界の車大手でトップ級 2024.12.25
トヨタ自動車は自己資本利益率(ROE)の目標を2倍の20%に引き上げる。上場企業の平
均(23年度で9%台)を大きく上回り、世界の車メーカーでトップ級となる。販売後の車
にサービスを提供するなど事業モデルを革新し、株主還元を積極化する。日本企業が資本
効率を重視する流れが強まりそうだ。
日本企業の代表ともいえるトヨタ自動車が率先して、株価を上げる努力をすることは大事
です。昨日この記事が昼過ぎに出ると市場は大きく反応しました。本日も続伸し、2日間
で10%を超える上昇です。そして、同時に率先して賃上げをする努力も求められます。
日本経済新聞 トヨタ11月世界販売、2カ月連続前年超え 米中でHV好調 2024.12.25
トヨタ自動車が25日発表した11月の世界販売台数は、前年同月比2%増の92万569台だっ
た。2カ月連続の前年超えで、同月として過去最高を更新した。米国や中国でハイブリッ
ド車(HV)が好調だった。一方、世界生産台数は6%減の86万9230台と10カ月連続で
前年を割り込んだ。
ロイター トルコ、25年の月額最低賃金を30%引き上げ 2024.12.25
ルコのエルドアン大統領は24日、2025年の月額の最低賃金をネットベースで2万
2104リラ(約630.36ドル)にすると発表した。24年比で30%引き上げる。
最低賃金の引き上げは約900万人の労働者に影響を与え、民間部門の給与引き上げの
基準となる。エコノミストは、最低賃金の引き上げで今後数カ月のインフレ率が上昇す
ると予想している。
今年はなんだかんだで年賀はがきに手をつけていませんでしたが、やっと終えました。
「今年限りで年賀の御挨拶を失礼します」という年賀はがきも増えました。お年寄り
ほど生きてる連絡があった方がいいと思いました。
本日の金・プラチナ相場は、アメリカはクリスマスのためNY商品取引所は休場。
東京外国為替市場では現在、1ドル¥157.2、1ユーロ¥163.4。
日経平均株価は前日比213円高の¥39,344。
2024年12月26日(木曜日) 本日の営業時間は10時-17時です。
18金・K18 | 10,350円/1g | プラチナ850 | 4,000円/1g | |
インゴット100g以上 | 13,410円/1g | プラチナ900 | 4,250円/1g | |
24金・純金 | 13,000円/1g | プラチナ1000 | 4,520円/1g | |
14金・K14 | 7,560円/1g | K18/Pt850半々 | 7,020円/1g |
上記相場価格×重さ=お買取価格 手数料や分析料、鑑定料は、もちろん無料です。