日本経済新聞 日銀総裁、米関税リスク「不確実性極めて高い」利上げ継続へ正念場 2025.5.2
日銀の今後の利上げシナリオに不透明感が強まっている。1日開いた金融政策決定会合では、2
会合連続で政策金利を0.5%に据え置くと決めた。トランプ米政権による関税政策の不確実性が高
まるなか、植田和男総裁は追加利上げの時期を明示せず「予断を持たずに点検する」と述べた。
昨日の日銀政策決定会合後の植田総裁の会見を受け利上げが遠のいたこと、景気後退懸念、
インフレ率の鈍化などにより外国為替市場では円安ドル高が進んでいます。現在1ドル¥145.8。
マーケット全体を見ると、トランプ関税の緊張が和らいでいることもあり株価が戻り基調です。
ドルも主要通貨に対して買われています。
金相場は安全資産として売られ今日も大きく下落。プラチナとパラジウムはここの所若干上昇。
ただし原油が1バレル58ドル台と、アメリカの景気後退懸念は払拭されていません。本日は雇用
統計発表です。
NHK 埼玉 八潮 道路陥没 トラックの運転席部分から遺体見つかる 2025.5.2
突然運転中に目の前の道路に穴が開き、救助隊と話せていたのに助けることがで
きなかった埼玉県の不祥事。大きな汚点です。
昨晩は激しい雨が降り、今朝は一転快晴です。気温は高くありませんが気持ちの
いい天気。ゴールデンウイークですね。運転に気をつけてください。
本日の金相場は、NY商品取引所で前日比96.9ドル安の1トロイオンス3,222.2ドル。
プラチナ相場は、前日比2.1ドル安の1トロイオンス965.6ドル。
原油相場はWTIで58.60ドル、NYダウは40,752.9ドル、米国債10年物は4.238%。
東京外国為替市場では現在、1ドル¥145.8、1ユーロ¥164.5。
日経平均株価は¥36,945、長期金利は1.260%。
2025年5月2日(金曜日) 本日の営業時間は14時-19時です。
18金・K18 | 12,050円/1g | プラチナ850 | 4,000円/1g | |
インゴット100g以上 | 15,630円/1g | プラチナ900 | 4,240円/1g | |
24金・純金 | 15,160円/1g | プラチナ1000 | 4,540円/1g | |
14金・K14 | 8,800円/1g | K18/Pt850半々 | 7,880円/1g |
上記相場価格×重さ=お買取価格 手数料や分析料、鑑定料は、もちろん無料です。