一年前(2024.7.11)、日経平均株価の終値は¥42,224で史上最高値を更新しました。
円安や半導体関連銘柄高などを材料にして上昇、翌日の財務省為替介入を機に円高株安。
1ヶ月下落して8月5日の日銀のサプライズ利上げによる植田ショック(令和のブラックマ
ンデー)で暴落となりました。今週の日経平均株価は4万円を超えてから高値警戒感が強
まっています。
日本経済新聞 日本株最高値1年、支えは自社株買い 利益増も成長期待は低下 2025.7.12
日経平均株価の最高値更新から1年が経過した。トランプ米大統領の関税政策や円高進行
といった逆風のなか、下落率は1割未満にとどまった。最大の立役者は企業の自社株買い
だ。市場の要請に対応したもので、株価は底堅さを保ったものの、成長期待は低下した。
最高値を再び更新するには、稼ぐ力の向上が欠かせない。
ブルームバーグ 2025.7.12
ウォール街のショック耐性が驚異的なレベルに、混乱乗り越え強さ増す
投機的な機運は今週も強まった。トランプ米大統領がカナダに35%の関税、銅に50%の
関税を課すと表明した中でもビットコインは11万8000ドルを突破し、債券相場のボラ
ティリティ-(変動性)は収まり、株式相場は高値圏を維持した。個人投資家は再びリ
スクの高い取引に乗り出している。
本日の金相場は、NY商品取引所で前日比38.3ドル高の1トロイオンス3,364.0ドル。
プラチナ相場は、前日比55.9ドル安の1トロイオンス1,455.9ドル。
原油相場はWTIで67.35ドル、NYダウは44,371.5ドル、米国債10年物は4.415%。
外国為替市場では、1ドル¥144.6、1ユーロ¥172.2。
昨日の日経平均株価の終値は¥39,569、長期金利は1.500%。
2025年7月12日(土曜日) 本日の営業時間は10時-19時です。
18金・K18 | 12,660円/1g | プラチナ850 | 5,820円/1g | |
インゴット100g以上 | 16,440円/1g | プラチナ900 | 6,170円/1g | |
24金・純金 | 16,120円/1g | プラチナ1000 | 6,620円/1g | |
14金・K14 | 9,230円/1g | K18/Pt850半々 | 9,060円/1g |
上記相場価格×重さ=お買取価格 手数料や分析料、鑑定料は、もちろん無料です。