昨日は第三日曜日の定休日、宇佐市長洲の朝市「浜の市」に行って来ました。
長洲の浜の市は最近まで毎月の最終日曜日に行われていましたが、年2回開催に変わっ
たようです。長洲の漁港で行われています。
来場客が減っていると聞いています。地元なので厳しく言えば、もっと成功している朝市
を真似すべきでしょう。欲しいと思うものがありませんでした。鮮魚、干物、加工品。魚市
場と関係のない唐揚げやうどん・そばが目立ちます。
そして、漁業者の中からリーダーシップをとる人が現れないと先は見えています。市役所
にお任せでは、一時的なもので終わりです。成功しているところは、率先して汗をかく人が
必ずいます。
市役所が広告費を出してくれて、こんなに人が集まるのにもったいないです。ちゃんと真
似をすれば、ちゃんと収益が上がる気がします。次回は、12月23日開催予定。
小学生の頃、この駐車場で地区のソフトボール大会の練習をしていました。
中学生の頃、下画の灯台をスケッチ大会で書きました。
大学生の頃、夏休みの帰省時には暇つぶしにここで釣りをしていました。
2011.8.28 - 長洲 -
少し散歩してからフリーペーパーで見た市内院内町のエクレア屋さんへ。当店から20分
ほど山間部に入った一軒家。こんな山の中に誰が?と思うような場所でした。
駐車場には数台の車。お店は普通の一軒家ですが4組の先客。しかも小さなエクレアが
1個、なんと400円。浜の市の関係者に見せたいと思いました。このお店の方に、浜の市
のプロデュースを頼んだら、うまくやってくれそうです。若い女の子がたくさん買って、
スマホで写真を撮っていました。
この対比、商売の勉強になりました。
お昼は久々に、芳苑さんへ。最近、このお店を紹介したお客様や友人に好評でした。
ホワイトソースの魚介のオムライスがやっぱりおいしかったです。
こちらも”こんな場所”ですが、お客さんがいっぱいです。次々にやってきます。
近くに咲いていた蕎麦の花がきれいでした。
お昼寝をして、農作業をして、散歩をして、休日を満喫しました。今日も1日、6Kg
の物体を抱えていました。腰がパンパンです。あっという間に時間が過ぎました。
本日の金・プラチナ相場は、アメリカは日曜日のためNY商品取引所は休場。
東京外国為替市場では現在、1ドル¥111.2、1ユーロ¥130.6。
日経平均株価は、前週末比92円高の¥23,022。
2018.5.21 貴金属買取相場
18金・K18 3,660円/1g プラチナ850 2,830円/1g
インゴット100g以上 4,840円/1g プラチナ900 2,940円/1g
24金・純金製品 4,700円/1g プラチナ1000 3,220円/1g
14金・K14 2,660円/1g K18/Pt850半々 3,180円/1g
上記相場価格×重さ=お買取価格
手数料や分析料、鑑定料は、もちろん無料です。
お客様の大切な商品を専門的評価で高額査定致します。