健康長寿にとって、座っている時間が長いことがリスクとなります。
ということで、パソコンの机もスタンディングデスクにしました。今までも帳簿をつける時は
立ってしていましたが、パソコンの前で座っている時間の方が明らかに長かったです。数年前
からスタンディングデスクは話題でしたが、ネットで探すもなかなか自分の思うような物がな
く作ることにしました。大工仕事は得意ではありませんので下手ですが楽しかったです。先週
末から結構な時間を費やしました。
電動工具も日本のメーカーの安いインパクトドライバーから、さらに丸鋸まで買いました。
丸鋸は難しく、終わった後の片付けがたいへんでした。機械なら真っすぐに切れるものと思っ
ていましたが、そうはいきませんでした。
インパクトドライバーに丸鋸、木材、小物、そしてスタンディングチェアで約6万円弱。1日
10時間はこの場所にいますのでいい出費と考えます。なにより楽しい大工仕事でした。私の
仕事は物作りではないので、こういった作業は刺激になります。
立つ時間が増えて一週間。食後のルームランナーに今朝も筋トレ。食事に睡眠にも気を使っ
ています。量と質、どちらも大事です。
友人との会話も老化と病気に関するものが多いです。病気はなってしまうと現代医学ではで
きることはしれています。ならないようにすることが大事です。予防医学。その第一歩とし
て血糖値には気をつけてください。あらゆる病気の根源です。健康長寿だけでなく老化にも
影響します。
【不調を治す血糖値が下がる食べ方 石黒成治 著】
ではどのように消費カロリーを増やすのかということですが、一般には運動することが求め
られます。しかしそれよりもまず取り組むべき行動は、座る時間を意識的に減らすことです。
P64
昨夕から強烈な寒さ。朝、窓には水をかけたかのようにすごい結露でした。日の当たる所
から雪はとけています。お天道様はすごいですね。立春(2月3日)が過ぎ、次は雨水(2月
18日)です。
日本経済新聞 米就業者1月14.3万人増 失業率は4.0%に低下 2025.2.7
米労働省が7日公表した1月の雇用統計によると、非農業部門の就業者数は前月から14万3000
人増えた。17万人程度だった市場予想をやや下回ったが、失業率は低下した。不法移民の強
制送還などトランプ新政権の政策が今後の波乱要因となる。
就業者の伸びは2024年11月が21万2000人から26万1000人に、12月は25万6000人から30万
7000人に上方修正された。直近3カ月間は月平均で伸びが23万人を超えており、底堅く推移
している。
力強いアメリカ経済の実態が示されました。これを受け株式市場においては下落。経済が好
調なので追加の利下げが遠のいたということ、トランプ関税への警戒から売られた論理です。
外国為替市場においてはトランプ関税を嫌気して安全資産の円が買われたという論理。こう
いった「論理」は日々コロコロ変わります。円〉ドル〉ユーロ。
月曜日の日本市場では円高が進み、株式市場はアメリカに連れ安がセオリーです。ただし決
算内容であったり個別ニュースでまちまちでしょう。日米首脳会談の内容をどう解釈するか
でも動きます。日本製鐵や防衛銘柄などが注目されると思われます。
日米首脳会談後の共同会見を見ました。トランプ大統領は最後に冗談を言い、石破首相とは
握手もせず目も合わせず振り返らずに退出。そして部屋にいた記者もそこに日本の首相が残
されているのを知らないかのように次々に席を立ちました。本当に情けない。石破首相は自
信なさげにキョロキョロとするばかり。急に会見が終わったことを理解できないようでした。
立ち振る舞い、相手との会話の仕草、食べ飲み方、あらゆることが長い政治生活で外国の要
人との対応が想定訓練されていなかったことが明白です。シンゾーの足元に及ばないこの公
人に対して、トランプ大統領の値踏みは終わりました。これからはシンゾーの日本でなく、
それ以外の日本として強烈な要求が続くかもしれません。誰がやっても同じでないことは
民主党政権で分かっていながら、これにやらせた者の責任です。イシバ・イワヤという者に
外交を任せる日本の先行きはかなり危ういです。
安倍晋三という政治家が如何に素敵であったかが鮮明になっただけの石破首相の訪米でした。
【安倍晋三 Facebook 2019年5月26日】
本日の金相場は、NY商品取引所で前日比11.0ドル高の1トロイオンス2,875.2ドル。
プラチナ相場は、前日比1.8ドル安の1トロイオンス1,015.5ドル。
原油相場はWTIで70.83ドル、NYダウは44,303.4ドル、米国債10年物は4.493%。
NY外国為替市場では、1ドル¥151.3、1ユーロ¥156.2、1ユーロ$1.032。
昨日の日経平均株価の終値は¥38,787、長期金利は1.300%。
2025年2月8日(土曜日) 本日の営業時間は10時-18時です。
18金・K18 | 11,160円/1g | プラチナ850 | 4,280円/1g | |
インゴット100g以上 | 14,500円/1g | プラチナ900 | 4,520円/1g | |
24金・純金 | 14,070円/1g | プラチナ1000 | 4,880円/1g | |
14金・K14 | 8,140円/1g | K18/Pt850半々 | 7,570円/1g |
上記相場価格×重さ=お買取価格 手数料や分析料、鑑定料は、もちろん無料です。