本日のXのトレンドに化学調味料が入っていました。
ホリエモンとこめおさんという方の論争動画で、こめおさんが料理人として味の素は使いたく
ないという意見に、ホリエモンが安くなるのになぜ使わないのかと食って掛かっていました。
バカの壁があり、分かり合えることはないでしょう。ホリエモンはこと「化学調味料(推進)」
「マスク(否定)」「ワクチン(推進)」などに関しては、反対意見に居丈高になり攻撃します。
高級店で出汁も大して取らず化学調味料を使っていたら高い料金を払うでしょうか?テレビ番
組やCMでミシュランの料理人が、チェーン店やフリーズドライのお味噌汁を絶賛しているの
を見るとその店に行くのを考えます。素材が高いだけなら家で食べます。
食事に気をつけ過ぎるくらい気をつけて私は花粉症を克服したので、これからも大量生産の工
業的食品は遠ざけます。健康長寿に関しては科学的に分かっていないことは多いです。不明で
あるならば考えられるものは遠ざけるのが常識的にいいのではないでしょうか。
化学調味料、食品添加物、農薬、化学肥料、放射線、ワクチン、電磁波・・・。全てを否定す
るのも全てを肯定するのも違和感を感じます。確かなのは自分が何を選択し排除するかです。
その責任を負うのは自分です。
Xはいろいろな人の意見が見れて勉強になります。匿名ですので価値のある意見は少ないです
が、多くの意見を知ることは大事です。
【バカの壁 養老孟司 著】
外国為替市場で円は主要通貨に対して全面高。トランプ大統領の関税政策への低リスク通貨
として買われているとのレポートです。カナダ、EU、中国は報復関税のようですが、決して
そのような愚策を取るべきではありません。長引くだけです。そして、その対立が深まれば
深まるほど日本は漁夫の利で交渉できやすくなります。
本日の金相場は、NY商品取引所で前日比25.9ドル高の1トロイオンス2,946.8ドル。
プラチナ相場は、前日比16.2ドル高の1トロイオンス995.8ドル。
原油相場はWTIで67.32ドル、NYダウは41,350.9ドル、米国債10年物は4.296%。
東京外国為替市場では現在、1ドル¥148.1、1ユーロ¥161.3。
日経平均株価の終値は¥37,041、長期金利は1.495%。
2025年3月13日(木曜日) 本日の営業時間は10時-19時です。
18金・K18 | 11,320円/1g | プラチナ850 | 4,230円/1g | |
インゴット100g以上 | 14,680円/1g | プラチナ900 | 4,480円/1g | |
24金・純金 | 14,240円/1g | プラチナ1000 | 4,820円/1g | |
14金・K14 | 8,240円/1g | K18/Pt850半々 | 7,630円/1g |
上記相場価格×重さ=お買取価格 手数料や分析料、鑑定料は、もちろん無料です。