店舗紹介

株式会社 いらっしゃい店
お客様の大切な商品を
専門的評価で高額査定致します。

〒879-0454
大分県宇佐市法鏡寺265-1
電話:0978-25-6978
営業時間:10:00~19:00
土日祝日:10:00~18:00
定休日:第一・第三日曜日
古物営業法による表示

質屋許可
大分県公安委員会
第94107-0000010号
古物商許可
公安委員会
第94107-0000730号

全国質屋組合連合会 会員
大分県質屋組合 会員

サービスはタダ

日本経済新聞 「サービスはタダ」反省を 日本生産性本部・茂木会長 2025.3.15

「日本人は欧米と違ってサービスはタダという意識が根強い。質が高いのに適切な対価が
支払われず、健全な成長ができていないことが日本の生産性が高まらない理由だ」

「人が欲しいものを世に出して需要を創ることが求められる。ただ今や日本経済は成熟し、
モノがあふれ、欲しいと思える新商品の登場頻度も減っている。経済成長が難しく、生産
性も高まらなかった。今こそ買い手が気づかなかった価値を提供することで、『欲しい』
という気持ちを引き出さなければならない」

「米コロンビア大学経営大学院で学んだ際、価格競争は最後の手段であり、避けるべきだ
と教えられた。品質や特徴など価格以外で勝負せよということだ。価格競争は自ら努力し
て創った付加価値を一瞬で壊す。」

「経営者にとって成果は重要で、利益も追求しなければならない。しかし、それらはあく
まで結果として表れるものだ。目先の成果や利益ばかりに目がいくと毎日の仕事が息苦し
くなり、経営もすぐに行き詰まってしまうだろう。」

 

茂木友三郎 Wikipedia
1935年(昭和10年)2月13日 – )は、日本の経営者。キッコーマン株式会社取締役名誉会
長・取締役会議長。父はキッコーマン中興の祖・茂木啓三郎元社長。

 

「サービスはタダ」ではないことは当然で、そこに正当な対価を支払う必要があります。
外国のようにチップや高級店でのサービス料だけでなく、上乗せされた商品価格などで
見合っていれば消費者は支払うことを良しとしなければ事業者は報われません。タダほ
ど高いものはないも忘れてはいけない言葉です。

なんでもただ、お客様は神様などという前近代的な思考は変えるべきです。

ドル建ての金相場は史上最高値を更新、初めて終値で3000ドルを超えました。来週
はFOMCに、日銀の金融政策決定会合もあります。大きな動きはないと思われます。
今週はトランプ大統領の関税政策でマーケットは荒れましたが、東京株式市場は強
かったです。恐らく新参入している個人資金なのでしょう。変化です。

 

本日の金相場は、NY商品取引所で前日比9.8ドル高の1トロイオンス3,001.1ドル。
プラチナ相場は、前日比7.2ドル高の1トロイオンス1,013.2ドル。

原油相場はWTIで66.93ドル、NYダウは41,488.1ドル、米国債10年物は4.318%。

NY外国為替市場では、1ドル¥148.5、1ユーロ¥161.6、1ユーロ$1.088。
昨日の日経平均株価の終値は¥37,053、長期金利は1.515%。

 

2025年3月15日(土曜日) 本日の営業時間は10時-18時 明日は定休日です。

18金・K18 11,460円/1g プラチナ850 4,240円/1g
インゴット100g以上 14,860円/1g プラチナ900 4,500円/1g
24金・純金 14,410円/1g プラチナ1000 4,820円/1g
14金・K14 8,350円/1g K18/Pt850半々 7,690円/1g

上記相場価格×重さ=お買取価格   手数料や分析料、鑑定料は、もちろん無料です。

日時:2025年3月15日 15:24