大分市内の小学校などで感染性胃腸炎が流行しているそうです。
お客様に教えてもらいましたが、登校したらまず全員に手洗いを徹底させるそうです。
ゴシゴシごしごし洗って、アルコール消毒をして除菌します。きれいにさせたつもりで
すが、手のひらの油分がなくなることでバリアが弱まり、さらに大切な常在菌を蔑ろに
して耐性のない体になります。汚い汚いと土も触らせないのでまた弱い体になります。
病気を遠ざけようとする短期的な思考が、実は長期的にみれば病気になりやすい体にし
ています。
我々日本人がインドやミャンマーなどに行くとほぼお腹を壊します。不潔だからと言い
ますが、そこに住む現地の人は普通に暮らしています。それほど日本人は清潔にし過ぎ
ているのです。腸内細菌の多様性は大事で免疫に直結します。大腸菌ごときにやられて
はいけないと言います。
![]()
【手を洗いすぎてはいけない 超清潔志向が人類を滅ぼす 藤田紘一郎 著】
本当の「健康」とは簡単なことです。「生物としての自然を大事にすること」。キーワード
はこれだけです。「人も自然の生き物である」ということを認識せずして、人間が本当に健
康になることはできないのです。そればかりか、自分自身の家畜化を進めるだけです。私た
ちが肉体的・精神的にも「健康」になるためには、人類の家畜化現象と逆行するような方法
を取ることが必要なのです。
そのためにはまず、身の回りにいる雑多な微生物の存在を認めることです。そして、おおら
かに仲良くつきあっていくことです。この第一歩となる方法とはとても簡単であり、非常に
大切なことです。それこそ、本書のタイトルとなっている「手を洗いすぎないこと」だった
のです。
![]()
【感染症と文明 山本太郎 著】
感染症のない社会を作ろうとする努力は、努力するほど、破滅的な悲劇の幕開けを準備す
ることになるのかもしれない。大惨事を保全しないためには、「共生」の考え方が必要に
なる。重要なことは、いつの時点においても、達成された適応は、決して「心地よいとは
いえない」妥協の産物で、どんな適応も完全で最終的なものではありえないということを
理解することだろう。心地よい適応は、次の悲劇の始まりに過ぎないのだから。P194
本日の金・プラチナ相場は、アメリカは日曜日のためNY商品取引所は休場。
東京外国為替市場では現在、1ドル¥149.7、1ユーロ¥162.1。
日経平均株価は前週末比59円高の¥37,736、長期金利1.525%。
2025年3月24日(月曜日) 本日の営業時間は10時-19時です。
| 18金・K18 | 11,740円/1g | プラチナ850 | 4,240円/1g | |
| インゴット100g以上 | 15,230円/1g | プラチナ900 | 4,500円/1g | |
| 24金・純金 | 14,770円/1g | プラチナ1000 | 4,820円/1g | |
| 14金・K14 | 8,550円/1g | K18/Pt850半々 | 7,830円/1g |
上記相場価格×重さ=お買取価格 手数料や分析料、鑑定料は、もちろん無料です。